Tree climbing ツリークライミング アーボリスト 特殊伐採 SRT DdRT スローライン アンコウフック

木登り日和

特殊伐採にあこがれるサンデーツリークライマー(平日サラリーマン@デスクワーク)

シイノキ登ってきました。

山ちゃんと間伐キャンペーン(武者修行中)でありますが、今日は久しぶりに間伐ボラチームに参加です。建物付近に生えているシイノキを伐倒したいとのことで、枝を落としてきました。(果たして、我々がやっているのは間伐なのか?!このボランティアチーム原型を留めていない進化を遂げております)

ロープのインストールに、アンコウフックを使ってきました。実は、使う機会より作る機会の方が多くて(苦笑)

f:id:sundaytreeclimber:20211205143936j:image

第一アンカーポイントに一発で設置。手を伸ばしてなので、11-12mぐらいの高さでしょう。いや、これやっぱり便利だわ。

f:id:sundaytreeclimber:20211205143938j:image

斜面&枝やら何やら、こういう引っかかるものが多いところで、スローって難しいですよね。大体、テイクバック時にスローウェイトを枝にぶつけます(笑)それを気にすると腕が振り切れず、上手く投げられない。山(斜面)スローあるあるじゃないですかね。
f:id:sundaytreeclimber:20211205143941j:image

でもね、アンコウフックなら楽勝だよ!(宣伝)

「アンコウフックって、何それ??」って方は、下記をチェック!

アンコウフック2021秋冬 - 木登り日和

(´-`).。oO(Notchとか、teufelbergerとかからオファーこないかな〜)

 

アンカーは、こちらを使いトップアンカーでいきました。

f:id:sundaytreeclimber:20211205144556j:image

バッキンガム バックスラップの模倣です。(最近は、4SRTでも同じようなのありますね)。私は、GMclimbingの大小リングと、DMMの60cmスリングをガースヒッチで付けてます。ガースヒッチの抜け防止&カバーとして、パラコードを巻いてます。
f:id:sundaytreeclimber:20211205144554j:image

ストッパーは、カラビナ。回収用にパラコードです。下の画は、登ってから、さらに上のところに再度設置したものです(逆光で見にくいです^^;)

f:id:sundaytreeclimber:20211205145025j:image

回収は、パラコードを引っ張るとストレスなくスルスル〜。設置も楽、掛け替えも楽、回収も楽、これは良い!この画は、トラバース後の回収の図です。今日は3本渡りました(^^)

f:id:sundaytreeclimber:20211205145028j:image

と、順調のようですが、実は初っ端恥ずかしいことをしてまして、、、

このチェンソー目立てバッチリなんですが、切れないんですよ。

f:id:sundaytreeclimber:20211205145338j:image

分かります、こんくらいしか刃が入っていかない。。。

f:id:sundaytreeclimber:20211205145653j:image

あなたには、見えるだろうか、、、。(ホラー調)

f:id:sundaytreeclimber:20211205145751j:image

もう、アホ!!(笑)まさかのソーチェン逆付、樹上で気づくと破壊力3倍www

こんな時に限って、ミスは続きます。「さぁ、直すべ」とハーネスのギアラックに手を伸ばすと、ギアラックに何もついてない(゚∀゚) カラビナレンチを道具箱に忘れてきたみたい、、、。しかたないから、手鋸でやるかと思ったら、鋸もつけ忘れてる(゚∀゚) ウヒー!木に登っても、何も出来ません(苦笑)

アニキ先輩に、これら忘れ物を上げてもらうも、使う前にレンチを落とすし、、、。(ソーチェン脱着中でなく、使う前にってのが決め手)

 もうね、こういう時は仕切り直しで、一度降りて来ました。お茶を飲んで、何もしてないのにとりあえず休憩からはじめます(笑)何事もダメな時は、リセットが大事。

しっかしですね、実は私、忘れ物落としものの常習犯でしてね。間伐ボラ後、親ビンから「このボルト、山に落ちてたけど、ニック君の?」なんていう、メールを定期的にいただきます(笑)もう、恥ずかしいったらありゃしない。すんまへん、山にボルト、ナット金属部品を持ち込むのはアッシしかおりませんです(^◇^;)

前に「さぁ、木登るぞ!」って車開けたら、ハーネスを駐車場に置いてきてたりね、、、。はい、家じゃ、ずっとメガネと携帯と鍵を探し回ってるクチです。

さて、作業自体は枝を落とすだけなので、そんな難しいことはありませんでした。今日新しい試みは、スパイク足袋でクライミングをしました。これが、すこぶる良しでした(^^)左足には、ハンドアセンダー との連結の為、自作フットループつけてます。

f:id:sundaytreeclimber:20211205150429j:image

フットループをつけると通称「博多登り」(勝手に命名)ができます。

f:id:sundaytreeclimber:20211205202934g:image

※なんで博多登りなのかは、こちらの過去記事をご参照ください。

博多登り(HAKATA) - 木登り日和

右足はフットアセンダー 。底の薄い足袋は、どうかな?と思ってましたが私は気になりませんでした。

f:id:sundaytreeclimber:20211205182436j:image

山も、木もスパイク足袋派決定です。モンベルチェンソーパンツと足袋、this is ジャパニーズ忍者スタイルってことにします(^^) 

f:id:sundaytreeclimber:20211205203456j:image

逆光のそれっぽい画(笑)オラ幸せだ〜。
f:id:sundaytreeclimber:20211205203453j:image

今日は、午前中でおしまい。任務を終えて、アンカー回収。リング&リングだと、回収が怖くない、スルスル〜っとな。(この後、シイノキは地上班によって無事完了できたとのことです)

f:id:sundaytreeclimber:20211205151124j:image

やっぱり皆んなでワイワイやるのは楽しいなぁ〜、お疲れ様でした〜♪

 

オマケ画像

f:id:sundaytreeclimber:20211205203939j:image

木から降りたら、こんなものが、、、。足場?!誰だよ、こんなの持ち込んだの(;゚Д゚)  

「誰=親ビン」

好き者(変態)が集まった、たぶん日本有数の間伐ボラチームでやんす♪

 

おしまい