2025-08-01から1ヶ月間の記事一覧
ま、ママ、まじか?!夢のようだぜ! キタ―――(゚∀゚)―――― !! ケビン ビンガムさんからInstagramでフォローをしてもらっちゃった!! ビンガムさんは、木登り業界に革命を起こしたロープレンチ、ロープランナーの開発者。SRT興隆の礎を築いた第一人者であります。…
さぁ、皆さん21世紀にふさわしい電動化の種明かしです。 ↑これの作り方ね。 結論は超単純、マシンのローラの幅を使いたいスローラインの太さに合わせて削るだけ。でも、目指すべき幅を理解する為に私の実験を振り返りながら説明いたします。 1.ノーマルモー…
およそ250年以上も昔(18世紀半ば)に、我々人類は蒸気機関という人間の意のままに操れる力を手に入れました。そこから、発展し色々なものが筋力以外で動くようになりました。しかし、21世紀の現代でも人類はスローラインの回収を未だ筋力のみでおこなってい…
親愛なる大源太さんへ ダブルフットアセンダーでのスパイクレスを試してみました。まだまだ、手順が洗練されてませんが両足アセンダーの安定感が良かったです。 - YouTube 動画撮ってみました(^^) 今回はデバイスとフットアセンダーのロープを共用しましたが…
こんなのが欲しかったんですよ。 ※ランヤードはドレーナライン(11.8mm) 片手で取り付けが出来るロープクリップが。プラプラしなくて、ツリーモーションの穴にジャストフィットのネジ穴。こんなので良いんです、こんなので。 ナットはハードロック工業のUナ…
夏休み全消しの可能性もありました本業の忙殺案件がひと段落し夏休み突入です。そうなったらやる事は一つ。 起床後からスローライン を心行くまで投げる。先日、新調したスローライン の筆おろしです。 とりあえずぶん投げまくって、新品の張りとコシを取っ…
暑いっす、ただひたすらに暑いっす。先週に引き続き神社フィールドでの作業です。しかし、直近の一週間は、私の世を忍ぶ仮のキャリアでもっとも忙しい1週間でした。例えるなら、全く期待されていなかった田舎の公立高校野球部がうっかり甲子園出場が決まっ…