2024-07-01から1ヶ月間の記事一覧
YouTubeとかで目立てを検索しても刺さるものがなくてねぇ。見れば見るほど「ぁあ〜」と歯がゆい気持ちになっております。 で、こんなもん作り始めちゃった。 本ブログ読者の方なら、これらをみてピンと来てくれるはず。今年の夏の自由研究は目立てで決まりだ…
通勤途中に木登り許可をいただいたフィールドがありましてね。帰りに寄って、いつでも登れるようにスローラインをインストールしてきました。 ↑シイノキ(?)、なかなか高さのある大きな木です。枯れ枝が目立つので弱り気味かな?手入れをして綺麗にしよう…
暑い。でも、エアコンの効いた部屋ばかりにいては、エネルギーが落ちていくばかり、オラ山に行きたいだ。 東海地方の夏はやべぇすよ。もう、アスファルトの上なんて生き物の環境じゃない。山、山だ。 まぁ、山も暑い(笑)けど生命感のある灼熱、木陰に入れ…
気がついたら前回より半年以上の月日が、、、できましたら、どんな話だったか過去記事をお読みください。 木を倒すということについて1 - 木登り日和 木を倒すということについて その2 - 木登り日和 木を倒すということについて その3 - 木登り日和 木を倒…
光陰矢の如し。人生アラウンド50年、夢幻の如くごとくなり、、。最近アラフォーからアラフィフにコマを進めましてね。いよいよ、折り返し地点が見えてきました(100歳を目標) 基本週一ぐらいしか体を動かす機会がないサンデークライマーにとって体力維持は…
お待たせしました。ちょいちょいアピールしていました、15mフリップロック付き竿(通称 最強竿)をリリースです。 カーボン製、収納長160cm、13セクション、3kgです。気になるお値段ですが、、、 竿単品90,000円 アンコウフックセット98,000円(アンコウフッ…
梅雨あけしてないのに東海地方は35度付近、猛暑日です、やばい暑さ。こんな日は、サバゲーではなく、林間で間伐が吉でございます。久しぶりに間伐ボラ活動です。 なんと今やっている現場は舗装された駐車場付きだと?! 駐車場徒歩0分のところに入り口ゲート…