Tree climbing ツリークライミング アーボリスト 特殊伐採 SRT DdRT スローライン アンコウフック

木登り日和

特殊伐採にあこがれるサンデーツリークライマー(平日サラリーマン@デスクワーク)

2024-06-01から1ヶ月間の記事一覧

樹上レスキューについて、、、からの〜、安全管理について

レスキューって、皆さんどうお考えですかね?私は、樹上レスキューってのは優先度低と考えております。「え?!なんで?この人危ない人なんじゃない」と、聞こえてきそうですが、まぁまぁ、話せば真意は伝わるかと、長い話しをはじめます。 ※注意!本記事の…

ナンキンハゼ

さぁ、暑くなってきたぜ!週末木こり、元気に出撃です。 ビフォー アフター ※最終的には全て無くす予定。本日はここまで、雨降ってきたし。 お隣市のボランティア木こり団体の応援作業でした。 おや?!あの背中は!「あの〜、もしかして、、、」 ダッ!〈逃…

ハンディーコンプレッサーを組み立てる2

バッキャロー!!何度組み直してんだwww もう、自分の脳みそのメモリーの劣化具合にキレながら、一気に組み立てました。写真撮って解説する気でしたが、ごめんなさい。熱くなり気がついたら、ここまで組んじゃった(テヘ) まぁ、電動ガンの組み立て方はYouT…

ハンディーコンプレッサーを組む

お待たせしました、ハンディーコンプレッサーの続きです。試作1号機は想像以上の大電流によりスイッチが焼けてしまいました。今回は改善をすべくパーツを変えて組み直します。 ↑内部パーツです、基本的には出来上がったパーツを組んでいくだけなので、YouTub…

最強竿がやって来た(15mフリップロック)

昨日、最強竿(当社比)の15mフリップロック付き竿が到着しました。 日中の仕事中に運送会社から「お荷物があるのですが、お受け取りはいかがしますか?」との電話が。夜間は対応がないらしく、私から営業所に取りに行くことに。仕事を終え、自宅を通り過ぎ…

ハンディーコンプレッサー(紹介)

各所で後反応いただいておりますこちらのハンディーコンプレッサーについての解説記事です。 ハンディーコンプレッサーの正体は電動エアガンそのものです。 ↑大人のおもちゃ エアガンはバネ力で圧縮空気を生み出しBB弾を発射する玩具ですね。日本では、0.98J…