Tree climbing ツリークライミング アーボリスト 特殊伐採 SRT DdRT スローライン アンコウフック

木登り日和

特殊伐採にあこがれるサンデーツリークライマー(平日サラリーマン@デスクワーク)

【報告】トラバースフック、ツリーフック、ツリーバースフック、何て言うのコレ。

f:id:sundaytreeclimber:20190525214253j:image

700円のトラバースフック

ツリーバースフック、ツリーフック、何て言えばいいんだ?

 

さぁ、フィールドテストです。

 

f:id:sundaytreeclimber:20190525214347j:image
f:id:sundaytreeclimber:20190525214344j:image

荷重かけて、、、

 

f:id:sundaytreeclimber:20190525213239j:image

うむ!曲がりなし!

吊られている間も安心感あり。

 

写真は無いけど、軽いトラバース。というか、枝に掛けて寄ってみました。

(トラバースしながらスマホで写真撮るのさ、無理だよね。だから、Goproなのか?!GoPro!)

 

追記。後日。写真を、無理くり撮ってきました。

f:id:sundaytreeclimber:20190530055517j:image

シャキーンと伸びたロープ!立体起動装置的で、イイ!!

 

トラバースフックとしては、十分機能することを確認。

うん、これ使えるわ。

重さも重すぎず、投げれる重さ。

 

もちろん、これはnot PPE!

命は、預けません!

 

 

トラバースを始めるにあたり、ダブルクロッチ状態の荷重、ロープへの張力についてお勉強もしました。

ベクトル、sin、cos。人生で初めて数学が役立った(笑)

二本以上ロープ取る機会があるなら、このページがオススメ。

 

f:id:sundaytreeclimber:20190525222130p:image

張力 を二つの方向で見る 〜糸の張力と力の分解〜 - 文系にこそ読んでほしい高校物理のコツ文系にこそ読んでほしい高校物理のコツ

 

スマホの電卓は、sin,cosの計算が出来るからありがたい。

結局は、たまに見かける図の通りなんだけど

f:id:sundaytreeclimber:20190525223159p:image

なんで、そうなるのかを自分で計算して理解するのは、安全につながると思うのです。

f:id:sundaytreeclimber:20190525223411g:image

 

こういうお勉強も楽しいのです。

勉強して、道具を作って、安全に遊ぶ!

 

にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村