Tree climbing ツリークライミング アーボリスト 特殊伐採 SRT DdRT スローライン アンコウフック

木登り日和

特殊伐採にあこがれるサンデーツリークライマー(平日サラリーマン@デスクワーク)

間伐

まだ、日差しが暑いけど、気持ちの良い季節になってきました。さぁ、山です。今シーズン、間伐ボラの同期で同い年の山ちゃんとバディを組んで、ガッツリ間伐をすることにしました。(TreeUPも使いたいんだけど、ちょっと待って〜♪)

f:id:sundaytreeclimber:20211010190748j:image

山ちゃんの愛機ハスク242と私の愛機T540ixp。面白い組み合わせ^_^

 

さぁ、間伐すっぞー!、、、ん。

f:id:sundaytreeclimber:20211010191900j:image

風倒木、、、、。この山は風倒木、枯損が充実しているやりがいのあるところなんです。選木をしたので、一通り巡ってますが、まぁ、、こんなのがちょくちょく出てきます。(こんなのは優しく、地獄のようなゾーンも。。。)

フフ、しかし私は、これしきの風倒木には動じないのだよ。私のザックの中にはいろいろ秘密兵器があるからね。テテテッテテ〜「ペツルのスチールカラビナと8mmロープ〜」

f:id:sundaytreeclimber:20211010213818j:image

コイツをスローしましてね、風倒木のウィークポイントと思われる箇所に折り返しで掛けます。スチールカラビナの重さと8mmロープの軽さのおかげで、楽にスロー出来ます。掛けたら、降りてきたカラビナを別の木に固定して、折り返しの2倍力で、風倒木のウィークポイントを攻めます。揺らしたり、へし折ったり、ズラしたり。で、バターンとな。間合いを取れるロープ最高。「紐使いのニック」を目指します。(異名って、憧れる〜!中二病を未だ引きずってます)
f:id:sundaytreeclimber:20211010213815j:image

で、問題を解消しつつ、間伐をば。作業に夢中で、あんまり写真撮れてません。

f:id:sundaytreeclimber:20211010215157j:image

午前中で、18本ぐらい寝かせれました(マーキングテープを回収してだもんで数えたら、そんな数でした)選木済みだと、テンポ良く進められて気持ちがいいです。いつもの間伐ボラだと、どれにしようかなぁ〜と悩んでいるうちに時間が過ぎて行く(苦笑)

半分ぐらいは既に枯れている木でした。自然淘汰され負けた木は枯れています。(間伐必要ないんじゃね?!)

バッテリーは午前中は持ちました。常にセーブモードで使って、枝払いも手鋸を多用しました。枝払いが、結構バッテリー食うんですね。バッテリー節約の意味もあるんですが、手鋸の方が私は楽に感じるんです。チェンソーより圧倒的に軽いし、片手で枝を投げながら作業できるんで楽なんです。時間はかかりますが、それも休憩、体力回復タイムな感じでへばりませんでした。たぶん、チェンソーでやってたら、バッテリーも私も、持たなかったと思います(笑)

ちなみに、愛用の手鋸は、シルキーツルギカーブの短いやつ(210mmだっけ?)です。シルキーのカーブソーは、よく切れますね〜。

で、昼休憩を挟んで、次はこんなの、、、

f:id:sundaytreeclimber:20211010220623j:image

極悪な、風倒木です、、、。もう色々絡んじゃって〜(涙)。
f:id:sundaytreeclimber:20211010220620j:image

コレを解消しないと作業が進めらるないので、あの手この手で挑みました。まぁ、詳細は割愛しますが、安全作業でなんとかクリア。一つ倒したと思ったら、アソコに掛かり、ココに掛りの連続で疲れました。片付けがしんどかった〜。

f:id:sundaytreeclimber:20211010220909j:image

あの手、この手として、大好きな5倍力も活躍しました。そして、新たな作品「wooden wrap」も活躍しました。

f:id:sundaytreeclimber:20211010220901j:image

一部が木製のポータラップ(Sサイズ)です。また、詳しく紹介したいと思いますが、これ良作でした。1番のセールスポイントは軽さです。420gぐらいです。今日初めてフィールドで使いましたが、150kgぐらいの張力を問題なく支えてくれました。

f:id:sundaytreeclimber:20211010222054g:image

※ラボ(ベランダ)でのテスト

 

ふぅ〜疲れたけど、楽しい1日でした。また、来週、山行ってきます。

 

おしまい