Tree climbing ツリークライミング アーボリスト 特殊伐採 SRT DdRT スローライン アンコウフック

木登り日和

特殊伐採にあこがれるサンデーツリークライマー(平日サラリーマン@デスクワーク)

間伐ボラ

今更ですが、GW中の間伐より雑記であります。

どうやっても、掛かり木。たまらんねぇ♪(変態)

f:id:sundaytreeclimber:20210502115458j:image

鹿にやられた後でしょうか。こんなんのが多発してます。

f:id:sundaytreeclimber:20210502115706j:image

ツルが効く場所は、どこか。中空なら、ツルはどの形になるか、想像力を駆使です。

f:id:sundaytreeclimber:20210502121248j:image

牽引伐倒のロープ折り返しにも、オムニブロック良いです。teufelbergarのリギングロープ12mmにハンドスプライス直付け。長さは約3mで片側には、大きめのアイを作りました。オムニブロックを通すことができます。

3mは長そうですが、そうでもなく、適度な長さな感じです。円周率は3.14、直径95cmまでしか巻けない。長い様で、そうでもないんです。

実際は太くても直径50cmぐらいまでで足りちゃうので、ロープは余ります。これはコレで、牽引ロープの長さを節約することができます。これが、実用として素晴らしく良かった!

f:id:sundaytreeclimber:20210502131034j:image

牽引伐倒は、毎度お馴染み倍力システム。ダブルプーリー2個で、3倍力と5倍力を切り替え可能。3倍力で辛いときは、5倍力で。それでも、足りない時はサブで3倍を追加。

f:id:sundaytreeclimber:20210512223211j:image

この写真は、同じ日ではないですが、手元アンカーにリギングプレートを導入しました。


f:id:sundaytreeclimber:20210512223457j:image

f:id:sundaytreeclimber:20210512223453j:image

こんな風に、簡単に倍力を組めます。ただ、ベアリングプーリーでないので、力の減衰は大きいですが、道具が少ないというメリットもあります。

ん〜。今、軽量&簡易装備と、機能重視の狭間で悩んでます。どっちが楽しいのかなぁ〜?あ〜結論出すためには、試さなきゃなぁ、って、また道具、ロープが増える(笑)

さて、最近の目立てですが丸ヤスリでやってます。ダブルベベル、アレはアレで楽しいのですが、経済的な費用対効果と言いますか、まぁ、嗜好品という位置付けに落ちつきました(^^;)

でもね、丸ヤスリでも、こんなおが粉が出てるから良し!

f:id:sundaytreeclimber:20210512223126j:image
f:id:sundaytreeclimber:20210512223121j:image

アレ?ダブルベベルより切れてね?!このソーチェンは、セミチゼルなんですが、セミチゼルはダブルベベルでやるより丸ヤスリの方が良く切れるような気がします。何でも、ダブルベベルじゃないな、こりゃ。(でもチゼル刃は、ダブルベベルでやりたいwww)

 

以上、雑記でありました。

おしまい。