Tree climbing ツリークライミング アーボリスト 特殊伐採 SRT DdRT スローライン アンコウフック

木登り日和

特殊伐採にあこがれるサンデーツリークライマー(平日サラリーマン@デスクワーク)

地上の一番星 〜彼の名はロドリゲス〜

本日は、ロドリゲスと取り組んでいる栗の木の続きです。無事伐倒まで完了できました。

ビフォー

f:id:sundaytreeclimber:20220611161436j:image

アフター
f:id:sundaytreeclimber:20220611161439j:image

本日の主役はロドリゲス氏。私(木登りバカ一代)に活躍の場はありませんでした。だって彼がこんなもん持ってきちゃうんだもん(笑)

f:id:sundaytreeclimber:20220611163019j:image

シルキー早打ち 6.3M(だったかな?)「ニックさん、本日は地上から全てをやりましょう!」地上からギコギコ、ザクザク。シルキーは、やっぱり切れる〜♪

f:id:sundaytreeclimber:20220611171143j:image

ぶらーん
f:id:sundaytreeclimber:20220611171140j:image

グハッ!木登りバカ一代出番なし!www

隣のヒノキにリギングアンカー(滑車)、アンコウフックでチップタイをとり、エンドのロープを長めにしてアンカー反対側にポータラップで止める。切り離してぶらーんさせてから、ゆっくり着陸。ロドリゲス監督のデザインでありました。イメージどおりだったのとのこと、素晴らしいです(チッ)。

もう一度同じことをしまして、倒す準備完了。ヒノキとヒノキの間にピンポイント伐倒です。選手は引き続きロドリゲス。

f:id:sundaytreeclimber:20220611171735j:image

※彼は真剣になると何故か痩せるんですよ。

ロドリゲスがキメたピンポイント伐倒(チッ)

f:id:sundaytreeclimber:20220612142245j:image

斜面でだったので元をポータラップで止めました。やっておいて大正解。しっかり効きました。

本日、私がやったのはロープを掛けて引っ張るぐらいでした(^_^;)久々に5倍力の登場です。

f:id:sundaytreeclimber:20220612150302j:image

ポータラップと組み合わせて、引いちゃ止め、引いちゃ止めを繰り返しました。
f:id:sundaytreeclimber:20220612142847j:image
人力で効率的にロープに力を加えるには、体重を乗っけるのが1番です。手でつかんで引くと本人は力使っている気がしますが実際は大した力が加わってないです。なので体重を掛けやすい垂直方向にプーリーで向きを変えました。ロープを手で引くのではなく輪っかを作り足で踏んづける。これが一番力を発生させられます。

f:id:sundaytreeclimber:20220612150318j:image

しかし5倍力でも倒すの難儀しました。やっぱり上を詰めた木はなかなか倒れてくれませんね。ツル薄くすれば倒しやすくなるでしょうが、安易にそれをやると取り返しのつかない事態を招く恐れがあります。間違いが起きちゃいけない伐倒は「ツル厚めで、どうにかバランスを崩す」であります。どうにかの部分が牽引であったり、クサビであったりと理解してます。

f:id:sundaytreeclimber:20220612143851j:image

※ちょっとピンぼけ。ロドリゲス氏は「水平がなぁ〜(悔))と言っておりましたが、左右からバーを入れての作業、上出来ではないでしょうか。

ということで、前回に引き続きロドリゲス氏にMVPを持ってかれました(笑)私は大したことしてないのに、疲労感だけ一人前でした(^^)

 

おしまい

ロドリゲスが作ってくれたミニポータラップ。早速活躍してくれました。お手軽サイズで使い勝手良しです(^^)

f:id:sundaytreeclimber:20220612145607j:image

3mぐらいのロープ(teufelberger 12mmブルロープ)をつけてます。地上、樹上問わず色んなところにパッとアンカーがとれます。
f:id:sundaytreeclimber:20220612145605j:image