Tree climbing ツリークライミング アーボリスト 特殊伐採 SRT DdRT スローライン アンコウフック

木登り日和

特殊伐採にあこがれるサンデーツリークライマー(平日サラリーマン@デスクワーク)

革命的スプライス方法?!

もう何日目か、分からなくなってきましたが、まだまだスプライスは、続いてます(笑)

さて、革命的なスプライス方法をひらめき、試してみました。(自分がそう思ってるだけで、既に確立されてるかもww)

 インスタで、スプライスして豆が潰れた画像を上げたら、USAのYOUから「プルージックで、絞るようにやれば豆できないぜ」っていうコメントをもらいましてね。

色々考えた末、こんなやり方を思いついてしまいました。

f:id:sundaytreeclimber:20210907215115j:image

コレを、こうしちゃいます。

f:id:sundaytreeclimber:20210907220311g:image

何をしてるかといいますと、スプライスの最難関のクロスオーバーの引き込みを「自分の手を汚さない」でやっちまうと言う非常に「汚いやり方」をしておりますwww

プルージックで絞り、錘を自由落下させ衝撃で、引き込んでいるのであります。うまくいったのかって?

赤丸部、クロスオーバーが見えてるでしょ。

f:id:sundaytreeclimber:20210907220725j:image

ほい。引き込めてるでしょ〜。エッヘン!

f:id:sundaytreeclimber:20210907220753j:image

もうちょっと引き込みたかったけと、帰宅後のベランダで、ガタン、ガタンと怪しげな物音を立てるのに気が引けとりあえずここまでにしといた(^^;

 引き込みで汗だくになることは、もうなさそうです、大収穫!今後はプルージックの位置や、巻き方、位置など研究してみます。とりあえず手応えありだったので、みんなとシェアしたくて記事にしてみました。

ネーミングは、、、

重力落下スプライス一式(落下係数1)

重力落下スプライス二式(落下係数2)

かな?(笑)ちなみに、今回は一式で試しました。

 

まだまだ、スプライス研究は続くよ!

 

追記

やっぱりネーミングは「汚い手」にしよう(笑)

 

おしまい