Tree climbing ツリークライミング アーボリスト 特殊伐採 SRT DdRT スローライン アンコウフック

木登り日和

特殊伐採にあこがれるサンデーツリークライマー(平日サラリーマン@デスクワーク)

アンコウフックが帰ってきた。

ご〜まるccさんにテスターをお願いしたアンコウフックウルトラライト。そして、先進的アイデアを詰めすぎたのか、一度もスローウェイトを引き上げることなく散った、、、。

そのアンコウフックが、帰って参りました。検証をし明日につなげるために、、、

ん?あれ?

f:id:sundaytreeclimber:20201007214256j:image

こんなデカイアンコウ付けたっけ?

うわっ!光るよコレ。

f:id:sundaytreeclimber:20201007220434j:image

チョウチンアンコウフックに進化しちゃったよ(笑)

 

なんて、粋な小包なのでしょう。T540ixpの出先での充電方法がないかと模索をし、車から330wを取り続けることが相当難しいことを知り始め、充電システム作るより、追加バッテリー買った方がいいんじゃね?と思い始めた矢先に、この小包。もう、私の脳内がインターネットで公開されているんじゃなかろうかというタイミングの良さ。そして笑っちゃうことに、なんの便りもついていないんです、無言でバッテリーが入ってました(笑)もう、最高に粋だよ!ありがとうございます!!

 

興奮してすみません、本題はこっちですな。

光らない取れちゃったアンコウ。

f:id:sundaytreeclimber:20201007215420j:image
f:id:sundaytreeclimber:20201007215417j:image

よーく見ると、ハンダ面に粒がありました、、んー、外からでは分からない。

ハンダ付けは、ロウ付けより融点が低いのでやり易くて失敗しにくい。だからバッチリできたハンダ付けは、ダメなロウ付けよりも強いということでハンダ付けにしたのですが。ダメなハンダ付けは、ダメでした。とほほ。

現在は、アンコウフックはロウ付けを基本とし、接合部も凹凸をつけ、接着面を増やしております。回数を重ね、ロウ付けの腕もちょっと上がってきたかな?と。

さぁ、部品も届いたので反省を生かし週末アンコウ製作に勤しみたいと思います。台風それるといいな。