Tree climbing ツリークライミング アーボリスト 特殊伐採 SRT DdRT スローライン アンコウフック

木登り日和

特殊伐採にあこがれるサンデーツリークライマー(平日サラリーマン@デスクワーク)

クライミングテクノロジー社イヤーマフアタッチメント

こんな、マニアックな情報が誰かの役に立つかもしれないという思いの記事です。

 

f:id:sundaytreeclimber:20200327200851j:image

ライミングテクノロジー社よりイヤーマフ取付パーツ。アタッチメント、アダプターとも言うのかな?

要は、ペルターのイヤーマフがヘルメット に取り付けられるようになるパーツです。

 

私、ヘルメットは伐採用にスチールのヘルメット右。クライミング用には、ブラックダイヤモンド左を持っています。

f:id:sundaytreeclimber:20200327201204j:image

スチールのヘルメットは、イヤーマフとバイザーが付いていますが、このヘルメットが、まぁ〜ショボい。アゴ紐が皮で、ワンタッチとかの機構がありません。

ブラックダイヤモンドのヘルメットは、お値段の割になかなか良いです。ダイヤル式の調節機構がありつけやすいです。

ブラックダイヤモンドに、スチールのイヤーマフ、バイザーを移植したくて今回のクライミングテクノロジーのアタッチメントを利用しました。

このパーツは、みなさんご存知の円陣ENGINEの通販で購入しました。

 

さて、各パーツですがスチールヘルメット のイヤーマフ、実はペルター社製のようなのです。だから、このパーツはバッチリ合うはず。

「はず」なんで、実際にやってみなきゃ分からないのがホントのところ。

よくあるんだよな〜、調べて通販で買っが、実際は合わないパターンが、、、。

 

そしてもう一つの問題。ブラックダイヤモンドのヘルメットにクライミングテクノロジーのパーツが合うかどうか、これは未知数ですが、、、

f:id:sundaytreeclimber:20200412184053j:image

ラッキー!合いました!

取り付けは、穴を空けて、ネジ留めです。ネジは付いてます。

 

そして、スチールイヤーマフは、ペルター製説が正しいのか、、、

f:id:sundaytreeclimber:20200412184109j:image

フォー!バッチリハマった!

 

ということで、被りやすいヘルメットに、バイザーとイヤーマフが装着できましたとさ。めでたし、めでたし。