Tree climbing ツリークライミング アーボリスト 特殊伐採 SRT DdRT スローライン アンコウフック

木登り日和

特殊伐採にあこがれるサンデーツリークライマー(平日サラリーマン@デスクワーク)

とりあえず完成OAR(made in Japan)

大源太さんと私の中で、熱いギア。ゴードン氏のブルドックボーンOAR

日本未上陸ということで、妄想族たちに火をつけているわけです。(全国に妄想族は、何人いるのかなぁ、、、ん?2人だけ?!)

 

で、私のOARですが、もう原形というか、オリジナルは風味だけしか残ってない。はい、こちら。

f:id:sundaytreeclimber:20210307103606j:image

made in Japanを名に冠してあるのは、素材は全て日本のメーカーであるからです。信頼できるオールジャパン。あ、スパイン部のアルミ素材だけは、どこの国で製錬されたものか分かりません(笑)元々は、オーストラリアのボーキサイトなのは間違いないだろう。

f:id:sundaytreeclimber:20210307104009j:image

なるほど、これが大源太さんの言っていた、中下段でのフリクションコントロールですか。操作に慣れは必要だけど、うん、悪くない。下段開放、中段コントロールの順でやると力要らず。

f:id:sundaytreeclimber:20210307104233j:image

たるみ取りの動作も可能。プーリをつければスムーズになるのだろうけど、軽量コンパクトにステータスを振りました。(プーリーの工作をあきらめたともいう)

ロープのグラブ力が素晴らしいです。引き上げも超スムーズ。ま、ロープとの相性もあるのでしょうが、私の場合は最高(チェコのロープ11.5mm)

具合が良かったので、引き上げループを追加。素材は余っていたSirius10mmのカバー。

f:id:sundaytreeclimber:20210307104220j:image

具合良し!だったので、完成度を高めるべく、ちょいスプライス的に細工。余っている部分を埋め込み。

f:id:sundaytreeclimber:20210307104614j:image

うむ、美しい。完成〜。


f:id:sundaytreeclimber:20210307104657j:image

f:id:sundaytreeclimber:20210307104700j:image

とりあえず、SRT専用での使用を想定。引き上げループに思わず、ロープつけてDDRTに切り替えたくなりそう。だけどダメ絶対。

実際は、メインSRTロープの仕事してない側(スタンディングエンドであってる?)を使って追加で確保したくなった時に使うかな?

私、サブシステムは、ピントプーリーとプルージックのDDRTで組んでおりまして。オールメカニカルはなんか怖くて(笑)だけど、プルージックは、使ってしまってくると固くてねぇ〜、やっぱり安定動作は金属だねぇ〜。

ま、結論としては、道具に多様性をもたせております。

話は戻って、気になる重量は、、、

f:id:sundaytreeclimber:20210307111818j:image

ん!満足の重量。これなら、予備的にハーネスに搭載しておいても良いかも。

 

まだ、屋外で使ってないから、本当のことはまだ分かりません。